
温泉防災EXPOコンソーシアム
・(一社)渋川伊香保温泉観光協会
・伊香保温泉旅館協同組合
・(一社)日本環境保健機構
~要配慮者と考える~温泉防災EXPO in 伊香保は、出展者から来場者に一方的に情報を流すだけではなく、来場者のおもいや意見に耳を傾ける交流、さらに出展者同士の交流など参加者同士が横のつながりを持ち、発展していく場としていければと考えています。
過去に災害に遭った『被災地』とこれから災害に遭う危険性がある『未災地』の協働をテーマとして、社会全体で防災対策に取り組み、安心して暮らせる社会の構築を積極的に進めておられる地域団体や業界団体、学術団体などの専門団体や企業などの一般法人、自治体などの官公庁とともに、これまでの被災地で起きた教訓について情報共有や情報交換などを図る場として、そして今後の未災地において進めるべき対策について情報共有や情報交換などを図る場として「~要配慮者と考える~温泉防災EXPO in 伊香保」を開催する運びとなりました。
さらにSDGs(持続可能な開発目標)でも求められる障害・性別等の多様性(ダイバーシティ)を受け入れ、またアレルギーやペット同伴・そして外国人観光客など配慮すべき方と共に考え実行していきます。
EXPO内で先述の要配慮者が避難所・旅館に来たことを想定した避難所開設の訓練も実施します。
なお開催主旨に基づき、「~要配慮者と考える~温泉防災 in 伊香保」を通じて SDGs の達成に貢献してまいります。
SDGs は、“ Sustainable Development Goals ”の略で、2015年9月の国連サミットで採択された、持続可能でより良い世界を目指す国際社会共通の目標です。
名称 |
~要配慮者と考える~温泉防災EXPO in 伊香保 |
---|---|
開催日時 | 2023年9月27日(水)10:00~16:30 |
会場 |
渋川市伊香保体育館 渋川市伊香保町伊香保552番地2 |
入場料 | 無料 |
来場対象者 | 防災やアレルギーなど要配慮者に関心のある方 |
主な内容 |
1.企業の商品及び取組紹介(インターネット配信内で紹介) 2.団体の取組紹介 3.セミナー(インターネット同時配信) 4.情報提供コーナー |
主 催 |
温泉防災EXPOコンソーシアム ・(一社)渋川伊香保温泉観光協会 ・伊香保温泉旅館協同組合 ・(一社)日本環境保健機構 |
後援 |
群馬県 群馬県渋川市 群馬テレビ株式会社 朝日ぐんま 上毛新聞社 高崎前橋経済新聞 公益財団法人群馬県観光物産国際協会 一般社団法人寝室環境衛生管理協会 一般社団法人シックハウス診断士協会 一般社団法人インクルーシブコミュニティ協会 一般社団法人環境アレルギーアドバイザー支援ネットワーク 国連NGO JACE |