
26日(火) | |||
---|---|---|---|
タイムテーブル | 名称 | 講演者 | |
10:00~10:50 | みんなのEXPOオープニングセレモニー | 参加申込 | |
11:00~11:50 | 第一回IAQ(室内空気質) 改善コンテスト決勝大会 |
<主催> ・第一回室内空気改善コンテスト実行委員会 ・(一社)日本室内空気保健協会 ・(一社)寝室環境衛生管理協会 |
参加申込 |
12:00~12:50 | 【地域協働復興特別セミナー】 宿泊施設のプロに聞く ~女将の防災へのチャレンジ~ |
【講師】 ・いかほ秀水園 女将 飯野由希子 ・宝来館 女将 岩崎昭子 ・減災と男女共同参画 研修推進センター 共同代表 早稲田大学地域社会と危機管理研究所 招聘研究員 専修大学 非常勤講師 浅野幸子 |
イベント内容 参加申込 |
13:00~13:50 | 第4回EQBC2021 金属アレルギーコンテスト 授賞式 |
<主催> (一社) 金属アレルギー協会 |
参加申込 |
14:00~14:20 | すべての人が安全に、 マイホームを長持ちさせるための方法 |
日本ボレイト株式会社 代表取締役社長 浅葉健介様 |
イベント内容 参加申込 |
14:30~14:50 | 【地域協働復興事業】 復興パネルの紹介 |
参加申込 | |
15:00~15:50 | 第3回アレルギー対応 スイーツコンテスト表彰式 |
<主催> ・第3回アレルギー対応スイーツコンテスト実行委員会 ・(一社)日本環境保健機構 |
参加申込 |
16:00~16:20 | 健康と美しさは腸内細菌が カギを握っている!! |
株式会社 Biogenics Tokyo 代表取締役 石田千明様 | イベント内容 参加申込 |
16:30~17:20 | 0歳児から始めるスキンケアの重要性 〜赤ちゃんのための知っておくべき アレルギーとお肌の話~ |
【講師】 ◆スキンケアアドバイザー 川崎 あゆみ ◆日本sango15代表 貞方智子 |
イベント内容 参加申込 |
17:30~18:20 | 災害時における屋根の 応急処置活動の重要性について |
【講師】 NPO 法人災害救援レスキューアシスト 代表理事 中島武志 |
イベント内容 参加申込 |
18:30~18:50 | みんなのEXPOクロージングセッション | 参加申込 |
26日(火) | |||
---|---|---|---|
タイムテーブル | 名称 | 講演者 | |
10:30~10:40 | あなたの街でもできる 「6歳までの子育て防災」 |
【講師】 ◆NPO法人コドモト 代表理事 上岡朋子 ◆NPO法人コドモト 防災アドバイザー しのとうさとみ <協賛>株式会社イオタ |
イベント内容 参加申込 |
10:45~11:15 | 必要なのは、被災時に住民が動けるマンション防災です 「地震対応箱MEASプログラム」 |
【講師】あんぜんマンションプロジェクト 奥田建蔵 | イベント内容 参加申込 |
11:30~12:15 | 食物アレルギーをもつ幼児の 小学校入学に向けての課題と対策について |
【講師】 ◆ながさき食物アレルギーの会ペンギン 代表 益子美沙子 ◆食物アレルギー体験レポーター岡夫婦 |
イベント内容 参加申込 |
12:30~13:15 | 食物アレルギー×発達障害っ子 あるある小話ラジオ |
◆アレルギーっ子の旅す情報局CAT ◆みかんろくすけ ◆就労移行支援事業所フォーム竹ノ塚 サービス管理責任者、精神保健福祉士 奥澤拓史 |
イベント内容 参加申込 |
13:30~14:15 | [宿泊施設向け]トコジラミ被害の事前対応のススメ |
【講師】(一社)寝室環境衛生管理協会 代表理事 塩田忠則 <主催>(一社)寝室環境衛生管理協会 |
イベント内容 参加申込 |
14:30~15:15 | 「避難所エキスパート」の立ち位置と方向性 ~事前対策の推進に向けて~ |
<主催> 一般社団法人地域防災支援協会 |
イベント内容 参加申込 |
15:30~16:15 | 動物避難所の設置・運営について ~8月の豪雨災害での取り組み~ |
【講師】 特定非営利活動法人 全国動物避難所協会 理事長 奥田 順之 <主催> 特定非営利活動法人日本動物避難所協会 |
イベント内容 参加申込 |
16:30~17:15 | 【防災レシピセミナー】 「いつも」の食事を「もしも」の食事に |
【講師】 株式会社WA・ON 代表取締役 飯田和子 |
イベント内容 参加申込 |
17:30~18:15 | 防災まち歩き体験 ―大学生と考える地域防災 |
LIVE配信「防災番組」×名古屋大学・防災サークル『轍』 小林直人 佐々木雅司 竹田元生 |
イベント内容 参加申込 |
26日(火) | |||
---|---|---|---|
タイムテーブル | 名称 | 講演者 | |
14:00~14:50 | 化学物質過敏症座談会 | (一社)環境アレルギーアドバイザー支援ネットワーク 宮城支部 | |
15:00~15:50 | [畳店向け]トコジラミ被害の事前対応のススメ (基礎知識とマーケット開拓編) |
【講師】 (一社)寝室環境衛生管理協会 代表理事 塩田忠則 <主催> (一社)寝室環境衛生管理協会 |
|
16:00~16:50 | 第4回災害関連死ゼロフォーラム 全国大会シンポジウム |
【講師】 株式会社東北メディアクリエイション 代表取締役社長・防災士 菊池健一 <聞き手> 一般社団法人地域防災支援協会 事務局長 野呂順正 <主催> (一社)地域防災支援協会 |
イベント内容 参加申込 |
17:00~17:50 | 環境アレルギーアドバイザー 支援ネットワーク支部長会議 |
<主催> (一社)環境アレルギーアドバイザー支援ネットワーク |
|
18:00~18:50 | シックハウス診断士協会 支部長会議 |
<主催> (一社)シックハウス診断士協会 |
26日(火) | |||
---|---|---|---|
タイムテーブル | 名称 | 講演者 | |
10:00~12:05 | ノングルテン米粉の製造工程管理JAS認証 説明会 ~一般消費者対象~ オンライン視聴はありません。 |
イベント内容 参加申込 | |
12:50~15:00 | ノングルテン米粉の製造工程管理JAS認証 説明会 ~事業者対象~ オンライン視聴はありません。 |
イベント内容 参加申込 | |
16:00~18:00 | ローカルSDGsアクションフォーラム | 参加申込 |